鬼の棲み処

普通な人「おーが」の記憶を逃がす場所、ただの備忘録

年末年始予定調整


はい、みなさんこんばんは。
飼い主様がasusのK53TA買うたんで、それまで使てたDELLのinspiron5100がメインマシンになったおーがです。
iTune専用機として、SONYVAIOを使い続ける事に決定したんで、ノートPC2台体制やね。
VAIOはPeniii機やから「マルチメディア機」にするには無理ありすぎるんやが、DELL機の方に任すのも無理あるから、相変わらずの分業体制。
大掃除がてらPCパーツ処分して、まともなデスクトップを1台こさえたいもんやわ。


そんな話はさておき、例の引越しの話。
先日、やっとこ腰据えてお話出来まして、その報告。

15:30に我が家で始まったお話会。基本、おーがの独壇場。
相手は、管理会社のWさん1名。32歳独身。最初に話しに来た下っ端。
飼い主様の帰宅が遅れたもんやから、お話会の前にお茶入れながら話したんはそんなリサーチ。
で、飼い主様帰宅後、先手はおーが。
最初から話を整理しつつ、確認作業。で、一撃くらわす。

「そちらさんの言ってる事は解るし、協力する気持ちもある。」
「ただね?これは、例えるなら、Wさんが気に入った女の子に告白したら、その娘が『私は無理だけど、双子のお姉ちゃんが居るから、そっちと付き合いな』って言われてるようなもんなんさ。」

ここで、はっ!とした顔んなったんで内心ニヤリ。

「どぉ?『じゃ、それで。』て付き合える?」
「いえ、無理ですね・・・。」

ほんまは、間取りが左右逆んなるもんやから、お姉ちゃんやのぉてお兄ちゃんにしたかったんやが、そこは抑えた。
更に続ける。

「Wさんの車、もっとえぇ車に換えてやるよっつって、最新のベンツにしたとしても、アクセルとブレーキが逆んなって、ハンドル右切ると左に曲がる車やったら嫌っちゃう?」
「・・・そうですねぇ・・・。」

これで、半ば説得諦めた様子。
これが相当効いたらしく、その後もWさんの口からも何度か出てくるくらい、印象に残ったみたい。
で、最終的に、家賃下げるやら、無料期間やらを一旦リセットして、部屋移る事に関する問題点、現状との相違点、マイナス点を全部リストアップして渡すことにして、その対策を待つ事にしてこの日は解散。
こん時、おーがが何度も訴えた内容は以下の通り。
・今の部屋を出る気はある
・追い出すだけやのぉて、代案を持ってきてくれたことに感謝してる
・ウチは今の生活を続けたいだけで、それ以上を要求する気はない
・今の生活環境を悪い方に変えるのは我慢できやん。だって、我慢する理由がねぇじゃん?
・どうしても我慢しやなあかんのやったら、その代償を考えてもらいたい
・そっちの言う代償が見合うかどうかは、ウチしか判断できへん
・ウチはなんも悪ないよね?望んでもおらんのに環境変えようとしてんのはウチやないもんね?
・つまり、損したないだけだお

で、1週間くらいかけて細かい事も含めた問題点等リストアップしようとしたら、Wさんから電話かかってきて、明後日リスト欲しいって。
もっとゆっくり考えたかったんやが、明明後日に大家と話す機会あるから、そん時話詰めたいって事やった。
ま、ここで「?」てなるわな。
最初の話持ってきた時から1ヶ月かかって、おーがから言うて、お話会開くくらいのんびりしてたんやから。
きっと、何かの力が働いたな思いながら、移動予定の部屋の鍵借りる事を条件に承諾して、昨夜リスト手渡した。

で、昨夜。約束の時間にWさん来たんやが、案の定おまけ付き《笑
グループ企業の、リフォーム部門の方がお出ましで、リスト見ながら軽く雑談交じりでお話。
ここでは、商品価値について、賃貸契約の基本、個人の価値観なんて事をアピールしながら
「値段相応の価値が無けりゃ買わないのは至極当然」
てな結論を引き出した
こっちから提示したんやないのがミソ。

さて、こっちは商品価値が下がる事実と、その理由まで提示したんやが、どこまで対価を考えるか、どこまで改善するかが見物ですな。
ちなみに、今夜結果発表会です《笑